2015.12.10
市岳連主催「冬のハイキングスクール」のお知らせ

 今度は冬のハイキングスクールです。来年2月20日(土)、21(日)日で、場所は奥秩父の大菩薩嶺です。ここは、2年前のスクールでも計画し、多くの方が申し込みをしてくれましたが、この地域としては嘗てないほどの大雪に見舞われ、直前になって中止にせざるを得なくなった所です。
 コースは、裂石登山口から丸川峠を経て大菩薩嶺に登り、大菩薩峠の介山荘に泊まります。2日目、石丸峠を経て、裂石へ下ります。宿泊する介山荘は、西は南アルプスの大展望、東は、夜になると、東京方面の夜景で有名です。
 費用は23000円で、募集人数は20人です。


2015.12.3

秋のハイキングスクール実施


 標記のスクールが、11月29日(日)、安倍川東山稜の湯野岳と真富士山で実施されました。参加者は16名で、それに指導者2名が加わり、総勢18名で、予定のコースを歩きました。当日はすばらしい快晴で、新雪をかぶった富士山を眺めながらの快適な1日となりました。
 登りにとった湯野岳の西尾根では、偶然、ニホンシカとカモシカの死骸に出合いました。この2種類の動物の歯や骨格がどう違うかを比較するという、思いがけない体験もできました。
 途中、湯野岳でビバーク体験の講習、真富士山の山頂では遭難事故の実例についての講話も行われ、秋のハイキングにおける注意事項をいろいろと学びました。
 次は冬のスクールです。みなさんお楽しみに。


湯野岳からの富士


2015.11.10
秋のハイキングスクールのお知らせ


 毎年恒例の、市岳連主催「秋のハイキングスクール」のお知らせです。今回は、11月29日(日)、安倍川東山稜中流域の湯野岳と第2真富士で行います。ポピュラーな第二真富士と比べて湯野岳はあまり知られていませんが、第二真富士と浅間原との中間にある1445mのピークです。
 この区間は登山者も少なく、この時期は、木の葉を落とした冬枯れの明るい林の中を、静けさに浸りながら歩けるコースです。天気が良ければ、木の間から雪化粧した富士山と南アルプスの山並みが眺められます。
 参加費は6000円です。その他、詳細と申し込みについては別紙をご覧ください。

2015.3.11
冬のハイキングスクール実施


 2月21,22日、恒例の冬のハイキングスクールが実施されました。場所はかねてよりお知らせしていた山梨県の七面山です。参加者は12名で、それに講師2名を加えて、21日は、表参道から敬慎院まで登りました。翌日の天候が心配な状態だったため、この日のうちに七面山山頂まで登りました。登山口からの標高差1500mもあり、それに積雪も加わってなかなか大変な登りでした。敬慎院までであきらめた方が3名いましたが、他の人たちは元気よく山頂までたどり着きました。この日は天気も良く、途中の七面山大ガレからは、富士山の姿が美しく望めました。
 夜はお寺の勤行に参加しました。翌日は、奥の院の手前でご神木のイチイとトチの巨木を見て北参道を下りました。


                                                  戻る