ようこそ、静岡市山岳連盟ホームページへ
静岡市山岳連盟では新規の加盟(山岳会、クラブ、グループ)を募集しています。
19年度静岡市山岳連盟の活動
司会者の鬼頭里枝アナウンサー |
是永恵一郎選手 |
是永選手の模範クライミング |
参加した講習生達 |
鬼頭さんも挑戦 |
詳細は右をクリックして下さい。 ⇒ PDF
ゆららホームページも確認下さい ⇒ https://www.yurarashizuoka.com
20190514
『南アルプスに行こう』講演会開催のお知らせ
南アルプス高山植物保護ボランティアネットワーク主催の講演会の案内を下記に載せます。
興味のある人は下記を確認下さい。
|
|
|
|
|
|
2010年 | 大会新記録 | 5日間5時間22分 | 完走 圧勝 |
2012年 | 5日間6時間24分 | トップ完走 | |
2014年 | 5日間12時間57分 | 台風11号直撃の中完走 | |
2016年 | 大会新記録 | 4日間23時間52分 | 2位との差 約8時間 |
2018年 | 無補給完走 | 6日間16時間07分 | 荷物約14kg完走 |
水以外の食料と装備をザックに詰めての完走
望月 将悟 氏のひとこと
感謝の言葉
沢山の登山者、応援者、関係者、選手、家族等々 多くの人に支えられ、愛のある大会に
育ってきたんだと思います。
これからも感謝の心を忘れず、安全第一で大会を続けてもらいたいです。
つぶやき
出席者 質問
TJARの大会を今回で引退と聞いていますが・・・・・
望月将悟氏 回答
その様発表しましたが・・・・ (まだ参加を含んでいるように聞き取れた)
講演の中で30年前に静岡市山岳連盟加盟団体が協力をして行った記念事業「静岡市境縦走」の話を
交えて頂いた。
静岡から5名出席して傍聴致しました。
今回 望月将悟氏が招かれたのは、今までのトレールランとは異なり
すべての装備と食料を出発時に持ち無補給で登山を始めた。
この行為が日本山岳・スポーツクライミング協会国際委員長 澤田 実氏に好感を持たれ
招待を受け講演の依頼が来た。
報告 静岡市山岳連盟 望月 喜久治.
ゴール大浜海岸 |
講演前の姿 |
|
市境縦走 |
将悟さん講演会 |
20190710
安全な富士登山にむけて
7月6日(土)エニシア静岡(マルイ8階)にて静岡県教職員組合員33名に対して、富士登山に向けての安全講習を
行いました。
詳しくは右詳細をクリックして下さい。 ⇒ 詳細
2019.07.23
子ども登山教室の開催
2018年 子ども登山教室 富士山山麓・西臼塚(1,293m)にて
詳しくは右詳細をクリックして下さい。 ⇒ 詳細
◆ 参加対象 静岡市内の健康な小学生・中学生
◆ 募集人数 25名(定員になり次第募集終了)
◆ 締め切り 2019年9月2日(月)
◆ 受講料 無料(静岡市体育協会補助事業)
◆ 指導者 静岡市山岳連盟所属指導員
◆ お問合せ 子ども登山教室担当 篠崎 勇
携帯080-3656-1974 または、下記E-mail まで
受講申込書は右ダウンロードをクリックして下さい。 ⇒ ダウンロート
◆ 申込方法 受講申込書に必要事項を記入し、以下のメールアドレスに添付して申し込んでください。
【E-mail:shizuoka_koko_rika_c@yahoo.co.jp】
20190829
北海道庁からの登山自粛のお願い
北海道の日高山脈の「カムイエクウチカウシ山」(十勝管内中札内村)で、ヒグマによる人身事故が発生しています。
1件目:令和元年7月11日(木)早朝 単独登山
2件目:令和元年7月29日(月)早朝 単独登山
さらに、8月2日(金)、北海道警察のヘリが巡回中に、現場近くでヒグマが目撃しています。
専門家によると、このヒグマは、これからも人に危害を加える恐れがあるため、カムイエクウチカウシ山への登山自粛を強くお願いします。
また、次の2点もお願いします。
1 周辺の山でもヒグマに十分注意して、遭遇しないための対策(クマ鈴の携帯など)をしてください。
2 ヒグマの痕跡を発見した場合、すぐに引き返してください。
なお、カムイエクウチカウシ山の周囲の山で危険な行動を示すヒグマがいた場合、下記連絡先までお知らせください。
北海道庁生物多様性保全課動物管理グループ ヒグマ担当
TEL:011−231−4111
メールアドレス:
kansei.shizen1@pref.hokkaido.lg.jp
20191019
大井川東俣林道通行止めのお知らせ
静岡市治山林道課よりお知らせが届きました。
来年春まで林道通行不可能とのことです。
南アルプス南部から入山される方は下記市役所ホームページアドレスをクリックして下さい
クリック → http://www.okushizuoka.jp/info/article/aaa_17.html
20191006
3団体合同救助訓練の報告
10月5,6日 静岡市山岳連盟、静岡県警山岳救助隊、静岡市消防山岳救助隊 合同の山岳遭難者救助訓練を白ン沢にて行いました。
参加者 警察 12名 消防 5名 静岡市山岳連盟23名(岳友 3名 清水 1名 ケルン 3名 EXP 4名 踏岳 4名 静岡しみず 2名 静岡山岳会 4名 井川山岳会 1名 シェルパ 1名)
計40名でした。皆さんご苦労様でした。
ページのトップに戻る
訓練前の挨拶
沢の移動
白ン沢大滝てまえの沢を登る
3倍システムの遭難者引き上げ訓練
遭難者を担いでの懸垂下降
救助訓練参加者全員の集合写真
2019.10.22
海外ベルーハ登山隊の報告
参加者はトレッキング隊7名 登山隊9名
トレッキング隊 内訳 ロシア登山隊役員 1名 東海大学 OB 1名 静岡市山岳連盟 3名 富士宮山岳会 2名
登山隊 内訳 東海大学隊 4名 静岡市山岳連盟 3名 浜松労山隊 2名 ロシアガイド 8名
トレッキング・登山隊含め日本隊 15名 詳しくは右詳細をクリックして下さい → 詳細
2019.10.30
みどりの道通行注意のお知らせ
@草木 〜 大光山 一部登山道崩壊の為通行困難です。
登り口が分かり難い | 登山道が崩落消失 |
|
望月会長のあいさつ |
静岡県警山岳救助隊のあいさつ |
静岡市消防山岳救助隊隊長のあいさつ |
|
|
|
|