トップページ 静岡市山岳連盟紹介 登山情報 クライミングスクール ハイキングスクール みどりの道ニュース 海外委員会 市岳連情報

  戻る

20250708
   2025子ども登山教室 開催要項
  
 ◆参加対象 人の話が聞けて、身の回りのことが自分で出来る
  健康な小学3年〜中学3年
  全ての日程に参加できることが原則です
 ◆募集人数 25名(応募多数の場合は抽選)
 ◆募集期間 2025年7月15日(火)〜8月20日(水)  
  抽選結果は8月中にお知らせします
 ◆参加料 無料【静岡市スポーツ協会補助事業】
    ただし、開校式で、朝霧野外活動センターでの食費
   (夕食:1,050円、朝食:550円、弁当:630円 計2,230円)を
   徴収します
  <申し訳ありませんが、欠席の場合の返金はできません>
 
 ◆指導者 静岡市山岳連盟所属指導員
 ◆お問合せ 子ども登山教室担当 篠崎(しのざき) 勇(いさむ) 携帯080-3656-1974 または、下記E-mail まで
 ◆申込方法 以下のメールアドレスに、件名[2024子ども登山教室申込]とし、次の内容[@参加者氏名(フリガナ)、
  A性別、B生年月日、C学校名、D学年、E住所、F保護者氏名、G電話番号(緊急時連絡先)]を明記し、申し込んでください
  【E-mail:shizuoka_koko_rika_c@yahoo.co.jp】(受付結果を返信します。締切後、抽選結果をお知らせします)
   ◆日程と講習内容
         
 実 施 日  場   所  内  容
10月1日(水)
19:00〜
静岡市生涯学習センター 健康文化交流館 「来・て・こ」
   (静岡市駿河区小鹿2-25-45)
  LINE 登録(登山教室中の連絡用)
  開校式 及び説明会 机上講習
10月12日(日)   有度丘陵・有度山(うどやま)(307m)
(静岡県立大学広場→日本平・有度山→静岡県立大学広場)
身近な山で机上講習の基本を体験する
10月25日(土)
〜26日(日)
鬼ヶ岳(おにがたけ)/身延山(みのぶさん)
(1,738m)〈富士河口湖町〉/(1,153m)〈身延町〉
  《泊》朝霧野外活動センター(富士宮市根原1番地)
自然の偉大さと、集団行動を通して
仲間の大切さを体験する
[貸切バス使用]
 ※登山教室中は、記録・広報用に写真を撮らせていただきます。写真を関係団体の HPや書籍等へ掲載する場合が
  ありますので、 予めご了承ください。
 詳しくは右詳細をクリックして下さい。⇒ 詳細
20240704
   2024子ども登山教室 開催要項
  
 ◆参加対象 人の話が聞けて、身の回りのことが自分でできる
  健康な小学3年〜中学3年
  全ての日程に参加できることが原則です
 ◆募集人数 25名(応募多数の場合は抽選)
 ◆募集期間 2024年7月15日(月)〜8月20日(火) 
  抽選結果は8月中にお知らせします
 ◆参加料 無料【静岡市スポーツ協会補助事業】
 10月13日のJRは自己負担願います
 
  ただし、開校式で、朝霧野外活動センターでの食費(夕食:1,050円、朝食:550円、弁当:630円 計2,230円)を徴収します
 ◆指導者 静岡市山岳連盟所属指導員
 ◆お問合せ 子ども登山教室担当 篠崎(しのざき) 勇(いさむ) 携帯080-3656-1974 または、下記E-mail まで
 ◆申込方法 以下のメールアドレスに、件名[2024子ども登山教室申込]とし、次の内容[@参加者氏名(フリガナ)、
  A性別、B生年月日、C学校名、D学年、E住所、F保護者氏名、G電話番号(緊急時連絡先)]を明記し、申し込んでください
  【E-mail:shizuoka_koko_rika_c@yahoo.co.jp】(受付結果を返信します。締切後、抽選結果をお知らせします)
   ◆日程と講習内容
         
 実 施 日  場   所  内  容
10月1日(火)
19:00〜
静岡市生涯学習センター 健康文化交流館 「来・て・こ」
   (静岡市駿河区小鹿2-25-45)
  開校式 及び説明会 机上講習
10月13日(日)    浜石岳(はまいしだけ)(707m)・薩?峠(さったとうげ)
(JR静岡駅⇒(JR)JR由比駅→浜石岳→薩?峠→JR興津駅⇒(JR)JR静岡駅)
身近な山で机上講習の基本を
体験する[JR使用]
10月26日(土)
〜27日(日)
御殿庭(ごてんにわ)/長者ヶ岳(ちょうじゃがたけ)・天子ヶ岳
(てんしがたけ)
〈富士山宝永第三火口〉/(1,335m)・(1,330m)〈富士宮市〉
  《泊》朝霧野外活動センター(富士宮市根原1番地)
自然の偉大さと、集団行動を通して
仲間の大切さを体験する
[貸切バス使用]
 ※登山教室中は、記録・広報用に写真を撮らせていただきます。写真を関係団体の HPや書籍等へ掲載する場合がありますので、予めご了承ください。
 詳しくは右詳細をクリックして下さい。⇒ 詳細1  詳細2

20240215
   3月ハイキングスクールのお知らせ
 1、実施場所  鳳来寺山
 2、日時    令和6年3月23日(土) 予備日:3月30日(土)
 3、2月5日から募集開始
 4、講師    (名倉健兒、牧野静男、長倉康博)

20240206
   ハイキングスクール実施報告
 1、実施場所  袋井市小笠
 2、日時    令和6年1月27日(土)
 3、参加人数  16名
 4、講師    (名倉健兒、牧野静男、長倉康博)
  

20230911
   2023年子供登山教室 追加募集
 まだ参加枠に余裕が有るので追加の募集を行います。
 参加対象  人の話が聞けて、身の回りのことが自分でできる健康な小学3年〜中学3年
       全ての日程に参加できることが原則です
 詳しくは右詳細及び下記の開催要項をご覧ください。 ⇒  詳細

202300630
   2023年子供登山教室 開催要項
  
 参加対象  人の話が聞けて、身の回りのことが自分でできる健康な小学3年〜中学3年
       全ての日程に参加できることが原則です
 募集人数  28名(応募多数の場合は抽選)
 募集期間  2023年7月20日(木)〜8月20日(日) 抽選結果は8月中にお知らせします
 参加料   1,000円(保険・通信etc.)、10月15日のバス・JRは自己負担【静岡市スポーツ協会補助事業】
 指導者   静岡市山岳連盟所属指導員
 お問合せ  子ども登山教室担当 篠崎(しのざき) 勇(いさむ) 携帯080-3656-1974 または、下記E-mail まで
 申込方法  以下のメールアドレスに、件名[2023子ども登山教室申込]とし、次の内容[@参加者氏名(フリガナ)、
 A性別、B生年月日、C学校名、D学年、E住所、F保護者氏名、G電話番号]を明記し、申し込んでください。
  E-mail:shizuoka_koko_rika_c@yahoo.co.jp】 (受付結果を返信します。締切後、抽選結果をお知らせします)
 詳しくは右詳細を確認下さい。 ⇒ 詳細

202300531
   第2回ハイキングスクール実技講座 募集要項
 実施場所  山梨県櫛形山(2051.7m)
 日時    令和5年7月22日(土)

  櫛形山の由来
 山の稜線雄姿が髪の毛にさす和櫛の様に見える事から名付けられたと聞く。
 お花の宝庫であり6月のアヤメの群生は見事である。(次回を楽しみにしましょう)
 秋にはカラ松林の黄色く染めた林がこれも見事である。 (白根三山の展望台)
  

   行動計画
 6:00集合出発〜中部横断道〜櫛形町〜池の茶屋林道登山口(トイレ有り)
 8:30〜北岳展望デッキ〜もみじ沢〜アヤメ平休憩舎11:00〜昼食〜
 バラ牡丹平〜櫛形山13:00〜林道駐車場(登山口に戻る)13;30〜静岡着17:30
 所要時間 5時間〜5時間30分

   実施要項
 1、現地講座  安全歩行と植物鑑賞
 2、講師    静岡市山岳連盟指導員
 3、参加費   6500円
 4、旅行会社  静岡市駿河区敷地1−15−25
         スカイ旅行センター (054-237-7988)
 5、募集人員  約20名
 6、天候    小雨決行 荒天時は延期とする
 7、持物    雨具・昼食・行動食・水筒・ヘッドライト・常備薬・他
         植物図鑑を持っている方は持参ください。
         必需品として、次回はカラビナと細引を持ちたいと思います。
 8、申込手続き 氏名・生年月日・携帯電話番号・非常時連絡先
   申込は   静岡市山岳連盟ハイキングスクール
         担当 牧野静雄まで mail ms141120@cy.tnc.ne.jp
         携帯電話 090 9909 5325
         ライン連絡の方は、茶臼山の会から入って下さい。
  注意!  本講座は静岡市山岳連盟加盟団体会員限定講座です

202300525
   令和5年度第1回目ハイキングスクール実施報告
 1、実施場所  森町八形山
 2、日時    令和5年5月20日(土)
 3、参加人数  18名
 4、講師    (名倉健兒、牧野静男、長倉康博)

 
  
 詳しくは右詳細をクリックして下さい ⇒  詳細
202300521
   令和5年度ハイキングスクール実施計画
  静岡市山岳連盟加盟団体会員限定連絡
  第1回 日帰り山行 5月20日(土) 八形山・・・21名 実施済み
  第2回 日帰り山行 7月15日(土) 予備日16日(日) 櫛形山
  第3回 登山教室 10月15日(日)10:30〜12:30 静岡市葵区区北沼上「ゆらら」
  第4回 日帰り山行 12月9日(土) 予備日10日(日) 八ツ頭山
  第5回 日帰り山行 2月3日(土) 予備日4日(日) 千葉山
   参加費  6500円  
  講師    (名倉健兒、牧野静男、長倉康博)
  詳しくは 名倉健司さん 090-5607-6906 に連絡下さい。
注、本ハイキングスクールは静岡市山岳連盟加盟団体会員のみ参加出来ます。

ページのトップに戻る

過去の記事
  2020年
  2019年
  2018年
  2016年
  2015年
  2014年
  2013年
  2012年
  戻る